やってきました|真冬の滝行|医王山油山寺
みなさん、こんにちは~
12月らしい寒~い日が続いていますが、風邪とか引いていませんか
そんな寒~い真冬にボスが組んだイベント「滝行体験会」
私もずっとやってみたかったので、
「やろう!やろう!」と急かしていた手前、
参加しないわけにいかなくなり・・・
やってきましたよ~~~~
12月20日(日)10:30~油山寺にて。
まずはご住職の説法を聞き、
いざ、滝壺へ。
滝壺までは5分弱の道ですが、寒いので長く感じました
滝壺のそばで白装束に着替え、はちまきを付け、
滝行のやり方を教わり、
気合を入れて~
足首くらいの水の中へ入ると、
それはもう~~~~冷たいわ・・・
そのうち、痛く感じてくるわ・・・
みんな揃ったらお経を唱えます。
お経の後はいよいよ一人ずつ滝に打たれます
ちょっとしたアドバイスをボスとご住職から聞いていたので、
女性陣から先に始めました
コレ私です
滝に向かって一例したあと、左肩から滝の水を浴び始めましたが、
それはそれは冷たくて心臓がバクバク
本当に死ぬかと思いました
一人約一分の滝行でしたが、予想以上に長く感じました。
後から聞いたら、まゆみんは一分以上あったんじゃないかと言われましたが・・・(^_^;)
参加してくださった男性陣も次々に・・・
終わった後は、心も身体もスッキリ
これ、嘘じゃなくて、本当の話
そして、不思議とポカポカ温かくなってきました
これも本当の話
なんだか物凄~い体験をさせてもらった気がします
こんな体験めったにできないですからね~~
滝行の後は、念願の御朱印帳もゲット
これで私も御朱印ガール?です
帰りにお饅頭も買って、大満足の一日でした
ちなみに、これも本当の話なのですが、
この体験会に参加された独身男性に、
早速いい事があったような~
なかった・・・ような~
関連記事