寄り添うのか依存したいのか?見栄を張りたいのか?
将来の結婚相手に対して、
寄り添って行きたいのか?
依存していきたいのか?
見栄を張りたいのか?
どう思っているかで、
婚活が成功するかしないかはっきりと差が出ると思います...
例えば、
男性に対して必要最低限の年収を求めるのは、
勿論理解出来ますが、
1,000万円以上とか求めている女性は、
正直に言って意味が分からないです...
一体、どんな生活を望んでいるのか、
相手にどう思われるか分かっているのかな~
と余計なお世話かもしれないですが、心配になります...
アラフィフ男性が、お子様を願う気持ちも分からなくもないですが、
定年後にどうやって子供を養っていくんだろう?
と素朴な疑問が湧いてくるのは、私だけでしょうか?
男女共にアラフォー以上の方で、
相当年下の交際相手を望む方がいらっしゃいますが、
相手にとってのメリットって考えた事はあるのかな?
また、相手に何かメリットを与える事は出来るのかな?
婚活が上手く行かないと嘆いている方の多くの方が、
求めている条件が世間的な常識と相当乖離している場合が多いですね、、、
アラフィフ男性の方が、アラサー女性の方に振り向いて貰えないのは、
振られている(振られた)のではなくて、
相手にされていない(対象になっていない)
事に早めに気が付くべきだと思います...。
同居を望む男性が、願いが叶わないのは、
ご自分が相手の家族と同居したいか考えれば、
答えは超明白だと思いますよ…。
自分の親の面倒は診て欲しい
では、相手の親の面倒は誰が診るのでしょうか??
その辺りの概念が抜けているから、
自分の願いは叶わないのは、極々当然だと思います...