2018年10月12日

ネガティブな世界に巻き込まない

自分がネガティブな状態に陥っている時に、人は自分よりネガティブな状態にいる人を見ると安心します…。

これは人間だからある意味仕方がない事だと思う...。

良くないのは、ネガティブな世界に引き込む事(巻き込む事)と、ネガティブな人同士で集まって、居心地の良い空間を構築する事だと思います...

その空間に安住してしまうと、かなり高い確率でそこから抜け出す事はできない...

人の成功や幸せな出来事を素直に喜ぶ事が出来なくて、常に悲観的な態度や言動が出てしまう...。

この状態に長くいると、被害者意識や他責の癖がついてしまい、社会生活そのものが上手く行かないと思います...

ネガティブな世界に巻き込まない

誰も自分の気持ちを理解してくれない

誰も私なんか愛してくれない

どうせ最後は上手く行かない

環境が悪い…

上司が悪い...

パーティ会社が悪い...

お見合いの仕組みが悪い...

パーティ会場が悪い...

座った席が悪い...

結婚相談所の担当者が悪い...


気持ちは分からなくもないですが、

その状況を招いたのは、自分だと思うな~

誰かに愛される努力をしたか?

上手く行く様に工夫はしたか?

環境を改善する様に提案したか?

自分が変わる努力をしたか?

上司と腹を割って話し合ったか?

パーティ会社は全て悪いか?

入会した結婚相談所は、全く誰も結婚できていないか?


全く自分に非が無くて、誰に対しても自分が正しいと胸を張って主張する事が出来ますか?

自分が正しいと思って行動していても結果が出ないのは、やはり何かが間違っていると気づかないといけないと思いますよ...。

そこに気が付かないと、状況は打開できないと思う...



タグ :状況打開


Posted by lifepartners at 11:10