2019年05月06日

二兎を追う者は一兎をも得ず|親の責任

二兎を追う者は一兎をも得ず

婚活で結婚できる確率が低いのは、
多くの方が二兎も三兎も追っているから...

多くを望んでいる割には、
打たれ弱くて覚悟が出来ていない...。

そして多くを望んでいるのは、
婚活当事者だけでなく、
家族もそうだと思う...。

結婚できないのは家族が原因

自分の家での同居を求める親
自分の老後の面倒を診て欲しいと思う親
お墓の存続を子供に押し付ける親

家業の手伝いを将来の嫁に期待する親
婿やマスオさんに高学歴や高収入を期待する親

ただでさえ結婚する事が難しい時代に、
本来ならサポートする立場の家族が、
どんどん結婚へのハードルを高くしている...汗

そんな家は多いと思います...。
婚活の現実が全く分かっていないと思う...。

結局、自分の家の事しか頭にない...
自分の娘を、渡り世間は鬼ばかりの「幸楽」
みたいな家に嫁がせたいですか?

普通は思わないはず...
ここの視点が分かっていない家は、
高い確率で一兎も得れないかと...

二兎を追う者は一兎をも得ず|親の責任

間違った結婚準備

二世帯住宅や離れの建築など、
まだ相手が決まっていない状態では、
絶対に準備しない方が良いと思います。

特に二世帯住宅は、
お子様の人生そのものを変えていまう
そんな危険性を持っているので、
辞めた方が賢明です。

親の良かれが、
子供の為に全くならない
時代の変化に気づけた家だけが、
家の存続が可能な時代になっている

これからの日本は、
人口減社会まっしぐら
そして淘汰の時代に突入します。

そんな近未来に、
家とか血とか言っていたら
淘汰される側に入ってしまうと思う...。



同じカテゴリー(気づき|引き寄せの法則)の記事画像
医王山油山寺で滝行体験和尚様のオーラが半端なく!龍神様が舞い降りた件
生き残る事ができるのは変化できる者
とあるスーパーでの親子の会話
結婚しない選択肢
傷付く前に気づく事
婚活と試験勉強
同じカテゴリー(気づき|引き寄せの法則)の記事
 医王山油山寺で滝行体験和尚様のオーラが半端なく!龍神様が舞い降りた件 (2021-05-10 17:51)
 生き残る事ができるのは変化できる者 (2020-04-21 11:14)
 とあるスーパーでの親子の会話 (2019-12-24 17:47)
 結婚しない選択肢 (2019-06-05 08:26)
 傷付く前に気づく事 (2019-05-18 00:49)
 婚活と試験勉強 (2019-05-15 22:03)